富士山行ってきましたー!
お久しぶりです^^
のんびり更新のカービィです
さて。
去る7/31~8/1に日本一の山、富士山に登ってきました!
元氣堂グループからは9名、東京・静岡・青森の先生方を含めると
総勢31人の大所帯での初登山でした。
山なんて、イージマタッチューしか登ったことのない私・・・
懐中電灯に、お水、着替え、雨具、帽子、お菓子。。。
リュックの中身は準備しすぎて重い重い。。
あーカメラも持っていかなきゃ!
とまた重くなる。
結局15kgくらいになってしまいました。
さて。
そんなこんなで出発!
登り出し。
遠くから見るよりも、ずっと険しく石だらけ。。。
というか、本当に大変だったのーーー!!!!!
重い、足が。。。
霧・・・と思ったら雲の中を歩いて抜けてました。
7合目で1時間ほど仮眠し、
また出発。。。
8合目途中で吐き気と頭痛で私はダウン。。。
みんなはそのまま上へ。
そして。
日の出を見事にみたそうです。
(私は高山病でした。。
でも聞いたらやっぱりみんなもきつかったらしい。
やっぱりがんばればよかったよー)
彼が付いててくれて本当に助かりました。
きっと彼は登れたはずなのに、一緒に付き合って降りてくれました。
感謝
まさに圧巻です。
写真でしか見れないのが悔しいよぅ。。
その後、私は登山道から降り(←ものすごい岩だらけのところを登る人を避けながら下る)
みんなは「砂走り」と呼ばれる
延々と続く細かい石のところを下ったそうです。
そっちも砂で止まれないらしく、(1歩で2mくらい進んでしまう・・)
とても大変だったそうな。
下って、ようやく一息ついて。
念願のお風呂!!
そして懇親会&ビール
おいしかったー!
楽しかったー!!
おまけに結婚祝い(まだ入籍してないけど)
サプライズケーキカットもありましたー!!
ありがとうございます^^
人生の山は彼と一緒に登ります
本当に登山(←敢えて。私は登「頂」してないので)
とってもきつかった!
でも、(ロープウェーができたら)また登ろうと思います
↑だって本当に大変なのよ。。。
でも、気合と準備(心と体と持ち物)がちゃんとしてたら登れると思う。
とか言ってたら。。。
なんだかうちのメンバーは「来年は屋久島にいくぞー」と言っています。
いつの間にかワンダーフォーゲル部?
そういえばうちのレッドスター(スタッフ)は
ナハマラソンにでると言っていた。
やっぱり体育会系、です。
そして、富士山に登って思ったのは。
「自然もすごいけど、小さい体で登っていく人間も本当にすごい」
今度は本当にちゃんと「日の出」見てきます。
追伸
写真の「サムネイル」使い方がわからない。。
写真見づらくてごめんなさい。
関連記事