2010年12月15日
ブログ移転のお知らせ
お元氣サマです^^
そしてお久しぶりです。
お店の移転・名称変更に伴い、
ブログも移転することにいたしました。
お手数をおかけしてしますのですが、
登録されていらっしゃる方はアドレスの変更をお願いします。
「整体Goooya女整体師のんびり日記」
http://goooya44.ti-da.net/
です。
よろしくお願いします^^
そしてお久しぶりです。
お店の移転・名称変更に伴い、
ブログも移転することにいたしました。
お手数をおかけしてしますのですが、
登録されていらっしゃる方はアドレスの変更をお願いします。
「整体Goooya女整体師のんびり日記」
http://goooya44.ti-da.net/
です。
よろしくお願いします^^
Posted by 元氣堂西崎店 at
12:35
│Comments(1)
2010年07月01日
西崎中学校講演会
お元氣様です♪
先日は、西崎中学校の講演会に行ってきました♪

↑↑↑写真撮り忘れたので、一応頂いた幕を・・・
最近はいろいろな活動を学校側でもやってるんだなぁと感じました。
講演会は「プロに学ぶ」という授業で、
いろんな職業の方がいらしてました。
ケーキ屋さん、自衛隊さん、消防士さん、保育士さん、美容師さん…
整体師もその1つ。
その道に入るためにどんな資格が必要か、とか
なぜその道に入ったか
やりがいを感じるのはどんな時か
辛いのはどういう時か
いろいろとその道に入ってからしか分からないことを直接聞く、というものでした。
1時間の中で、中学生に分かるように伝えるってなかなか難しい、とおもいました。
あんまり難しい言葉を使わずに、
同じ気持ちになってお話しする。
誰かに何かを伝えるときの基本だけど、本当に大事だなとおもいました。
私自身も見直しになってとても良かったです^^☆
先日は、西崎中学校の講演会に行ってきました♪

↑↑↑写真撮り忘れたので、一応頂いた幕を・・・
最近はいろいろな活動を学校側でもやってるんだなぁと感じました。
講演会は「プロに学ぶ」という授業で、
いろんな職業の方がいらしてました。
ケーキ屋さん、自衛隊さん、消防士さん、保育士さん、美容師さん…
整体師もその1つ。
その道に入るためにどんな資格が必要か、とか
なぜその道に入ったか
やりがいを感じるのはどんな時か
辛いのはどういう時か
いろいろとその道に入ってからしか分からないことを直接聞く、というものでした。
1時間の中で、中学生に分かるように伝えるってなかなか難しい、とおもいました。
あんまり難しい言葉を使わずに、
同じ気持ちになってお話しする。
誰かに何かを伝えるときの基本だけど、本当に大事だなとおもいました。
私自身も見直しになってとても良かったです^^☆
2010年06月30日
またまた・・・
最近ネコログになりつつあるカービィです。

昨日、我が家にやってきました新参者の琥寅(コトラ)ちゃんです。
ロシアンブルーがはいっているらしい。
母の実家で捕獲されました。
たぶん生後3週間・・・
ミルク飲んだらちっしゃいカラダで威嚇します「しゃーしゃー!!」
こちらは別の兄弟。

グリフォンとグラジオラス。
略して「ぐり と ぐら」。
琥寅より大きいので(たぶん生後1ヶ月ちょっと)
力があり、昨日主人がお風呂にいれたら暴れまくって大変でした。。。
(彼は噛まれ、引っかかれてもやさしーくしてた。。。すごい。さすが猫暦長い。。。)
なので性別不明。
でも結構毛並みもきれいでお顔も美人さんです。
三毛とトラが入ってますね。
もう2匹(と1羽)いるのに全部飼うと彼は言っているが。。
たぶんこれにはまった↓
くるねこhttp://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/2f269d5efebfc121fae0c8ba82b6e269
5匹のにゃんこたちと過ごす作家さんの漫画。
T田書店にあったのを何気なく私が見つけたのがいけなかった。。。
いや、しかし。。。
5匹は多くないかな??
ちょっとワクチン接種させたりして様子みます。
無理そうなら里親募集します。
ではではー♪

昨日、我が家にやってきました新参者の琥寅(コトラ)ちゃんです。
ロシアンブルーがはいっているらしい。
母の実家で捕獲されました。
たぶん生後3週間・・・
ミルク飲んだらちっしゃいカラダで威嚇します「しゃーしゃー!!」
こちらは別の兄弟。

グリフォンとグラジオラス。
略して「ぐり と ぐら」。
琥寅より大きいので(たぶん生後1ヶ月ちょっと)
力があり、昨日主人がお風呂にいれたら暴れまくって大変でした。。。
(彼は噛まれ、引っかかれてもやさしーくしてた。。。すごい。さすが猫暦長い。。。)
なので性別不明。
でも結構毛並みもきれいでお顔も美人さんです。
三毛とトラが入ってますね。
もう2匹(と1羽)いるのに全部飼うと彼は言っているが。。
たぶんこれにはまった↓
くるねこhttp://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/2f269d5efebfc121fae0c8ba82b6e269
5匹のにゃんこたちと過ごす作家さんの漫画。
T田書店にあったのを何気なく私が見つけたのがいけなかった。。。
いや、しかし。。。
5匹は多くないかな??
ちょっとワクチン接種させたりして様子みます。
無理そうなら里親募集します。
ではではー♪
2010年06月19日
おひさしぶりです!!
久しぶりの登場です!!
皆様お元氣でしたか??
あれから何ヶ月も時が経ち・・・
おかげさまで名実ともに完全独立!!することができました!
今日はちょっとばたばたしながらの更新なので
ご挨拶だけにします。
以前は「元氣堂・西崎店」でしたが、
5月より改めて「整体Goooya(ぐーや)」として独立いたしました。
本当は、経過をきちんと書くべきだったのですが、
忙しさにかまけて更新を怠ってしまっていました。。。
お客様のしずサマに「更新ー、更新ー」といわれ・・・
あぁ、本当にすみません。。。
尻を叩かれて、ようやく重い腰があがりました。
なるべく週1回を目安にやります。(無理のないように)
さて。
ちなみに冒頭の写真はうちのわがまま娘たち。
お店のイメージキャラクターでもあります。
これからいろいろとお世話になりますが、よろしくお願いします。
しずさまー!!
ありがとう!!
2010年02月22日
22年2月22日

ニャンニャンニャン






今日は猫の日ですね

かわいい画像をUPしようと思っていたのに…
早朝家を出て、さっき帰宅した彼からメールが…
「泣きそうになったよ…」と。
↑↑↑
写真、分かります?
パズル第2弾 ぐしゃぐしゃ事件…



しかも、前回よりひどい




ピースはほぼ全部ばらばら。
しかも、餌入れと水入れに入っていてふやけてしまって使えない

実は「作って欲しい」とお願いされたお客様からの預かり物なので、
…買い替え? ですね



力抜ける〜

でも仕方ないね

呆然としてるから、のんきに遊んでいるらしい



完成…がんばろう

でもかわいいのよ〜


2010年02月21日
空手大会ボランティア


今日は朝から上地流空手道場の大会ボランティアです

(高校時代の空手部仲間に呼ばれたので)
小学生の試合もあり、
久しぶりに試合の楽しさを感じています

型も迫力あったけど、組手で痛くて試合中に泣いちゃう子もいます

↑めっちゃかわいい

そうだよねー

痛いよ。痛い

寒い日は余計に痛いんだよね

素直に泣ける低学年生がかわいいなぁと思いました

だけど頑張れ


午後も楽しみです

こういうのに関わるのもいい刺激になるなと感じました

皆さんも楽しい休日を

2010年02月20日
うちのお嬢たち
お元氣様です^^
最近UPがんばっています。
なるべく毎日やっていこう。。。
さて。
先日1000ピースのパズルを仕上げていたら、
2個無いことに気づき、慌てて注文(無料)しました。
(たぶん、引越しでなくなってしまったのだと思う・・)
ピースが2個届き、
本棚の上に隠しておいた(ネコたちにいじられないため)
ほとんど出来かけのパズルをみると・・・無い。。。
はぁあ???!!!
と思い、反対側に回ると、本棚の裏(は倉庫になっている)に
落ちてました・・・(泣)
本当に凹んだ・・・
めーっちゃ大変だったのにー!!!
もう、終わった事だし、
こんなとこおいてあった私たちが悪いのですが・・・
そんな親の心子知らずな娘たちは
こんな遊びをしてました↓↓↓
object width="560" height="340">
怒ってもしょうがないよねー
だってネコなんだもん。
まぁいっかー。こっちはがんばる。
彼は倉庫立入禁止にするためバリケード作りをがんばっています。
ではでは。
最近UPがんばっています。
なるべく毎日やっていこう。。。
さて。
先日1000ピースのパズルを仕上げていたら、
2個無いことに気づき、慌てて注文(無料)しました。
(たぶん、引越しでなくなってしまったのだと思う・・)
ピースが2個届き、
本棚の上に隠しておいた(ネコたちにいじられないため)
ほとんど出来かけのパズルをみると・・・無い。。。
はぁあ???!!!
と思い、反対側に回ると、本棚の裏(は倉庫になっている)に
落ちてました・・・(泣)
本当に凹んだ・・・
めーっちゃ大変だったのにー!!!
もう、終わった事だし、
こんなとこおいてあった私たちが悪いのですが・・・
そんな親の心子知らずな娘たちは
こんな遊びをしてました↓↓↓
object width="560" height="340">
怒ってもしょうがないよねー
だってネコなんだもん。
まぁいっかー。こっちはがんばる。
彼は倉庫立入禁止にするためバリケード作りをがんばっています。
ではでは。
2010年02月19日
やった〜!
当たりました〜




てぃーだblogプレゼンツ


今回は「全日本うるまガイド」



全国各地の沖縄料理店を網羅した
沖縄好きには必須の アイテム

私も、北海道に行った時に、沖縄料理店に行きましたが、
内地の方がより沖縄らしくて良かったです

とっても盛り上がるし、沖縄の方も一度行ってみるのをオススメします

ちなみにうちは、
内地出身のお客様や 帰省される方もいるので
結構いいかもと思って応募してみました




ryuqスタッフさん、
(有)ジュネットさん、ありがとうございました〜


ちなみに応募はこちらから↓↓↓できますよー^^
http://present.ti-da.net/
みなさんも応募してみては♪
2010年02月19日
その後のお庭・・・
お元氣様です

その後のうちのお庭を紹介しまーす

写真の腕が無くて、よく分からないのですが

本当にスッキリして、かなり景色が違っています。
ビフォーアフター撮ればよかったなぁ。。。
(生徒達も言っていた)
ちなみにコレ↓↓↓(左側)は、その時にできた草木の山。
いやもう、本当に助かりました。
ちなみに彼がこないだ庭に出て作業の続きをしていたら
やっぱり出たらしい・・・


いやぁ。。
何もケガが無くて良かったよ。。
今度は機械入れないといけないね

WELLっ子ありがとーう

2010年02月18日
とうとう…

今朝も寒いですね〜

気温計見たら11度でした

そんな中、とうとうヒーターが壊れてしまい…


ハロゲンは寿命が短いと聞いていたから仕方ないけど、結構重宝してお世話になりました

そういえば、これを買った3年前、一緒 に購入したもう少し上等のハロゲンヒーターを
上の大家さんにあげたけどヒーター元氣してるかな?
大家さんは、広島出身の釣り好きな72歳のおじちゃんです


浄水器が無いらしいので、毎朝うちからペットボトルにお水を持って行きます

そしたら、全部飲めなくて溜まってるからいいよ〜と
最近は3日に1回のお届けです



今度ご紹介しますね〜


さて。
寒い日は、足と手を温めるとかなり寒さが落ち着きます


特に肘や足首の上までが暖かいとほかほかです


私は夜は湯舟に浸かり、家の中でも靴下とスリッパが欠かせません

職場で気になるなら、洗面器にお湯を溜めて、肘まで浸かるのもOK。
冷え対策してたおかげで以前は平均35.4度しかなかった体温も
最近では平熱37.0度まで上がりました


冷えはいろいろと体調が崩れる原因になるので、気をつけて行きたいですね

今度、私の冷え対策も載せまーす♪
ではでは〜



Posted by 元氣堂西崎店 at
12:19
│Comments(2)
2010年02月17日
リフォーム完了!

…というわけで、今日はリフォームのアフター写真です

朝から雨


(しかも、朝バタバタと撮ったので
写真足りなかったみたい

うちの家はほとんど壁がなく (←経費削減のため)
フローリングOnlyの外人住宅のような間取りになっています

キッチンから全部見渡せるので、
子供達がいても安心なように設計して頂きました

おかげで、この間のように生徒達が20人くらい来ても大丈夫です


私も彼も友達を呼ぶのが好きなので、
とても気に入っています。
そしてあちこちにニトリ製品が

お値段以上に助けられてます

彼はニトリを知らなかったらしく、
連れて行ったら
「おー安い、助かるー!!!」
を連呼してます(^_^;)
内装の細かい部分はまたゆっくりupして行きますね〜


ちなみに私は、以前自分のミーティングルーム用に購入した
食卓セットがお気に入りです

白ベースで勉強しやすいかと思って購入したら、
1年くらいしか使わなかった

それがうちの家にピッタリでびっくり


ソファとか家具も、ニューマンとかでかなり安く手に入ったし

いろいろ探してみるものですね


また今度はお仕事の話しもupして行きます


これからもよろしくお願いします



Posted by 元氣堂西崎店 at
15:42
│Comments(2)
2010年02月16日
新キャラ紹介♪

今日はケータイから更新してみます。
昨日、家に帰って写真を撮ろうとしたら、うちの猫達がちょっと「そそう」をしてしまっていて

布団洗って家の中で干しているので、写せませんでした(>_<)

明日には乾いていると思いますので、
撮り次第UPしますね

さて。
今日は最近入ったNewフェイス チチィの紹介です

北谷町美浜でケルビムという里親の募集をしている団体さんから譲っていただきました

チチィはキジトラ模様の女の子です。
かなりの小心者で、知らない人がくると倉庫に隠れてしまいます

でも、うちの家では一番の暴れん坊です

年上のミーシャより先にカニカマを平らげ、人の食べ物を奪おうとする…

おかしいなぁ。
ちゃんと「大人しい子」って紹介されたのに(^_^;)
でもかわいいです

今度ビデオ撮って貼付けしたいなぁ

やり方分かったらやってみますね

ではまた

Posted by 元氣堂西崎店 at
10:36
│Comments(0)
2010年02月15日
ビバ! 新年会!!
お元氣様です!
今朝メールチェックしていたら・・・
以前のブログにコメントが。。。
「この家は完成したのでしょうか??
楽しみにしていたのに」
と・・うひゃー
もう、本当にすみません
考えたら、別の話しに移ってしまって
その後をUPするのをすっかり忘れていました・・・
今日帰ったら家写してきます
完成してしまうと、もう引越しとか住むのにいっぱいいっぱいで
写真を撮るのを忘れてました・・・
おかげさまで、昨年12/30に無事引越しも完了し、
どうにか新年は新居でむかえることができました
年末の忙しい中、工事を急いでいただいたライト工務店(http://www.lightkomuten.co.jp/)の皆さん、
本当にありがとうございます
!!
さて。
そんな新居はようやく新年会も出来る環境になりつつあります。
先日は、学校の生徒たちとうちのスタッフで新年会でした
生徒14人+スタッフ+家族+子供達=計24人での賑やかな新年会でした
昼からBBQを行い

夜まで騒ぐ20代メンバー。
やっぱり若いねぇ。
と思ったよ。。
あ
自分もまだ20代だしー

若い彼らは着いた早々、庭(といってもジャングルのように草と樹が生い茂っている)
のお手入れもがんばってくれました

再現↓↓↓
WELL生 「「「こんにちはー! おじゃましまーす!!」」」
私 「おー遠くまでおつかれー。BBQもあるよー」
W 「「「いぇーい。先生、ビールももってきたよー」
私 「おっけー。んじゃ、そこのクーラーBOXに冷やして。
食べる前に庭掃除ねー」
W 「「「はー? いいよー。先生冗談? うけるー」」」
私 「おりこうさん。 はい、軍手」
W 「「「・・・・・・・・??? マジで??」」」
私 「あい、こんなこと私嘘ついたこと、ある?? 本当さ」
W 「えー! マジかー!! おしゃれしてきたのに」
W 「ありえんしー! 蚊とかオレ苦手!」
私 「あー。がんばれー! 蚊は大丈夫。
ヘビは気をつけて。
男子はがんばれ。 女子はBBQ手伝ってね。
はい、私も草刈するから。」
W 「あーーー。もういいよ! やるかー!!」
私 「大丈夫。10年後には 『先生の家にBBQ行ったら草むしりさせられた』って
いい思い出になるよ。思い出作りがんばれ」
W 「思い出いらーん」
W 「うへー。 先生初めから草むしりさせるつもりで俺達呼んだの??」
私 「ううん。来るの5・6人かと思っていたらたくさん来るってなったから
草むしりお願いしようって、後から決めた」
「でも、本当に助かるよ、ありがとうね」
W 「「「ほーい」」」
というわけで。
すっかりキレイになりました。
あ。
またアフター撮ってないな
今日帰ったら撮ります


終わった後にメールが届き
W 「先生、また荒らしにきます」
W 「先生、また来るねー。草むしりもするよー。準備しててね」
W 「ごちそうさまでしたー」
おりこうさん達です。
かわいい生徒たちが、これから成功するのを願っています。
本当にありがとう。
授業は終わったけど、いつでも遊びにおいでねー
今朝メールチェックしていたら・・・
以前のブログにコメントが。。。
「この家は完成したのでしょうか??
楽しみにしていたのに」
と・・うひゃー

もう、本当にすみません

考えたら、別の話しに移ってしまって
その後をUPするのをすっかり忘れていました・・・
今日帰ったら家写してきます

完成してしまうと、もう引越しとか住むのにいっぱいいっぱいで
写真を撮るのを忘れてました・・・
おかげさまで、昨年12/30に無事引越しも完了し、
どうにか新年は新居でむかえることができました

年末の忙しい中、工事を急いでいただいたライト工務店(http://www.lightkomuten.co.jp/)の皆さん、
本当にありがとうございます

さて。
そんな新居はようやく新年会も出来る環境になりつつあります。
先日は、学校の生徒たちとうちのスタッフで新年会でした

生徒14人+スタッフ+家族+子供達=計24人での賑やかな新年会でした

昼からBBQを行い

夜まで騒ぐ20代メンバー。
やっぱり若いねぇ。
と思ったよ。。
あ

自分もまだ20代だしー

若い彼らは着いた早々、庭(といってもジャングルのように草と樹が生い茂っている)
のお手入れもがんばってくれました

再現↓↓↓
WELL生 「「「こんにちはー! おじゃましまーす!!」」」
私 「おー遠くまでおつかれー。BBQもあるよー」
W 「「「いぇーい。先生、ビールももってきたよー」
私 「おっけー。んじゃ、そこのクーラーBOXに冷やして。
食べる前に庭掃除ねー」
W 「「「はー? いいよー。先生冗談? うけるー」」」
私 「おりこうさん。 はい、軍手」
W 「「「・・・・・・・・??? マジで??」」」
私 「あい、こんなこと私嘘ついたこと、ある?? 本当さ」
W 「えー! マジかー!! おしゃれしてきたのに」
W 「ありえんしー! 蚊とかオレ苦手!」
私 「あー。がんばれー! 蚊は大丈夫。
ヘビは気をつけて。
男子はがんばれ。 女子はBBQ手伝ってね。
はい、私も草刈するから。」
W 「あーーー。もういいよ! やるかー!!」
私 「大丈夫。10年後には 『先生の家にBBQ行ったら草むしりさせられた』って
いい思い出になるよ。思い出作りがんばれ」
W 「思い出いらーん」
W 「うへー。 先生初めから草むしりさせるつもりで俺達呼んだの??」
私 「ううん。来るの5・6人かと思っていたらたくさん来るってなったから
草むしりお願いしようって、後から決めた」
「でも、本当に助かるよ、ありがとうね」
W 「「「ほーい」」」
というわけで。
すっかりキレイになりました。
あ。
またアフター撮ってないな

今日帰ったら撮ります

終わった後にメールが届き
W 「先生、また荒らしにきます」
W 「先生、また来るねー。草むしりもするよー。準備しててね」
W 「ごちそうさまでしたー」
おりこうさん達です。
かわいい生徒たちが、これから成功するのを願っています。
本当にありがとう。
授業は終わったけど、いつでも遊びにおいでねー

2010年02月13日
バレンタインDAY

先日の土曜日に、ケータイからUPできると知り
やってみたのですが・・・
なかなかうまくいかずに失礼しました

上記チョコは、お客様のしず丼さんからのプレゼント

とっても丁寧に作られていて包装もきれいだったので
商品化できるんじゃ!と思うほどでした。
中身もとーってもおいしかったです^^
ありがとうございましたー!!
2010年01月22日
お元氣様です^^
明けましておめでとうございます!
と言って、もう22日も経ってしまいました^^;
さて。久しぶりの更新。
昨日はいつも行っている
WELLスポーツ専門学校の授業最終日でした。
実は、2年間毎週2時間の授業を行っていましたが、
スポーツ科が昨年度からなくなり、
今期の学生で授業は終了になります。
その生徒達の私の授業が昨日で最後でした。
↓↓↓

思い出してみると、
初日の授業で「うざい」と言われ、
(↑「一年後への自分への手紙を書こう」と言った時。
本人はそんなことを言ったとは覚えていないらしい。。。)
無断欠席の子には即電話をさせ、
夜更かししすぎて整体の授業は寝る授業だと思っている輩もちらほら。
でも、技術をやらせると「ちゃんと聞いてるなぁ」と思うくらい
なぜかうまい。
整体以外にも食育の話しやら、お金の話やら、
自分が学校で教えてもらいたかったこともたくさん話しました。
関わってみると、彼らは本当に一人ひとりかわいくて
弟か妹たちのような感じでした。
素直で元氣でやさしくてまっすぐで。
友達想いで、素直すぎて自分がわるいんじゃないかと傷ついてしまう。
ルールも分かるけど、やりたい事もあって授業は眠い。
繰り返される怪我に、自分のチカラが信じきれなくて諦めて。
だんだんと、みんなそうやって大人になっていくのだと
いろいろな意味で気づかされることの多い授業の日々でした。
そんなみんなの10年後の夢。

ちょうど私と10歳違う彼らが、
一人ひとり自分の夢を叶えていくことを願っています。
出逢えてよかった。
ありがとう。
と言って、もう22日も経ってしまいました^^;
さて。久しぶりの更新。
昨日はいつも行っている
WELLスポーツ専門学校の授業最終日でした。
実は、2年間毎週2時間の授業を行っていましたが、
スポーツ科が昨年度からなくなり、
今期の学生で授業は終了になります。
その生徒達の私の授業が昨日で最後でした。
↓↓↓
思い出してみると、
初日の授業で「うざい」と言われ、
(↑「一年後への自分への手紙を書こう」と言った時。
本人はそんなことを言ったとは覚えていないらしい。。。)
無断欠席の子には即電話をさせ、
夜更かししすぎて整体の授業は寝る授業だと思っている輩もちらほら。
でも、技術をやらせると「ちゃんと聞いてるなぁ」と思うくらい
なぜかうまい。
整体以外にも食育の話しやら、お金の話やら、
自分が学校で教えてもらいたかったこともたくさん話しました。
関わってみると、彼らは本当に一人ひとりかわいくて
弟か妹たちのような感じでした。
素直で元氣でやさしくてまっすぐで。
友達想いで、素直すぎて自分がわるいんじゃないかと傷ついてしまう。
ルールも分かるけど、やりたい事もあって授業は眠い。
繰り返される怪我に、自分のチカラが信じきれなくて諦めて。
だんだんと、みんなそうやって大人になっていくのだと
いろいろな意味で気づかされることの多い授業の日々でした。
そんなみんなの10年後の夢。
ちょうど私と10歳違う彼らが、
一人ひとり自分の夢を叶えていくことを願っています。
出逢えてよかった。
ありがとう。
2009年12月26日
妊婦さんへの施術
お元氣様です
最近プライベートなお話しばっかりになっている
カービィです
今日は久しぶりにお志事・整体のお話し
。
1週間前、妊娠8ヶ月の妊婦さんがいらっしゃいました。
理由は 腰痛
。
というより、もうちょっとお尻に近いほうの腰の下の痛み
。
妊娠中はここがうまく開かなくて
つらいーって方、結構多いです
妊婦さんは横向きとか仰向けでの施術が主になります。
ゆっくり緩めて、やさしくほぐす感じ。。
筋肉が緩んでくれると、無理なことをしなくても
自然と身体はいい位置に整ってくれます。
仕上げにキネシオでテーピングしてあげて。。。
(↑肌にやさしいテープで、調整のお手伝いをしてくれます)
逆子ちゃんのようなので、逆子調整のための骨盤体操も指導
。
もう、とーっても楽!!!って本当に喜んでいただけました
明後日は出産のために帰省するらしいので
今日は飛行機の移動用にテーピング&整体。
そしたら。
「お世話になったので」

と久保田・千寿をいただきました
『ノシみたいでしょー
』
とにこにこの久保田さん。
うまいなぁ。。。
ひねりも利いている。
そういえばこのあいだ、
「カービィさん、お酒飲まれますー?」
と聞かれて
「もう、日本酒が大好きでー
(なんたら・かんたら)」
とぺらぺら話したのを思い出しました

すごい。
何気ない会話だったのに。
私もリサーチ、かっこよくやろうと思いました。
年越ししながらいただきます!
あら。。一升飲みきっちゃったらどうしよう。。
しかもスタッフ用にお菓子まで

産後もよろしくとにこにこしながらお帰りになりました。
ありがたいなぁ。
本当に楽になっていただけたのを嬉しく思います。
逆子体操うまくいって、
できるだけ楽に
元氣な赤ちゃんを出産されることをスタッフ一同願っています

最近プライベートなお話しばっかりになっている
カービィです

今日は久しぶりにお志事・整体のお話し

1週間前、妊娠8ヶ月の妊婦さんがいらっしゃいました。
理由は 腰痛

というより、もうちょっとお尻に近いほうの腰の下の痛み


妊娠中はここがうまく開かなくて
つらいーって方、結構多いです

妊婦さんは横向きとか仰向けでの施術が主になります。
ゆっくり緩めて、やさしくほぐす感じ。。

筋肉が緩んでくれると、無理なことをしなくても
自然と身体はいい位置に整ってくれます。

仕上げにキネシオでテーピングしてあげて。。。
(↑肌にやさしいテープで、調整のお手伝いをしてくれます)
逆子ちゃんのようなので、逆子調整のための骨盤体操も指導

もう、とーっても楽!!!って本当に喜んでいただけました

明後日は出産のために帰省するらしいので
今日は飛行機の移動用にテーピング&整体。
そしたら。
「お世話になったので」
と久保田・千寿をいただきました

『ノシみたいでしょー

とにこにこの久保田さん。
うまいなぁ。。。
ひねりも利いている。
そういえばこのあいだ、
「カービィさん、お酒飲まれますー?」
と聞かれて
「もう、日本酒が大好きでー

とぺらぺら話したのを思い出しました


すごい。
何気ない会話だったのに。
私もリサーチ、かっこよくやろうと思いました。
年越ししながらいただきます!

あら。。一升飲みきっちゃったらどうしよう。。
しかもスタッフ用にお菓子まで

産後もよろしくとにこにこしながらお帰りになりました。
ありがたいなぁ。
本当に楽になっていただけたのを嬉しく思います。
逆子体操うまくいって、
できるだけ楽に
元氣な赤ちゃんを出産されることをスタッフ一同願っています

2009年12月21日
ありがとうございます!!
さっき書くのわすれちゃったのですが・・
うちのリフォームやってくれてるのは
宜野湾市新城にある
『ライト工務店』さん
http://www.lightkomuten.co.jp/
外人住宅のリフォームも手がける会社さん
デザインもいいし、手際のよさもとっても助かってます!

ってか、けっこうわがまま聞いてもらって
(本っ当にたくさん
)
本当にありがとうです!!
よろしくお願いします

うちのリフォームやってくれてるのは
宜野湾市新城にある
『ライト工務店』さん
http://www.lightkomuten.co.jp/
外人住宅のリフォームも手がける会社さん

デザインもいいし、手際のよさもとっても助かってます!


ってか、けっこうわがまま聞いてもらって
(本っ当にたくさん

本当にありがとうです!!
よろしくお願いします

2009年12月21日
リフォーム!リフォーム!!
お元氣様です。
10/17以来、すっかり更新をしていなかった
家のリフォームのおはなしをしないとなー
と更新。

これは11/30の新居。
↑といっても31年ものなので、まだまだ手がかかります。

中はこんな感じ。
まだまだ床が付いてます。
これもはがしていく予定。
実は、中はもっとたくさん壁があったのですが、
大工さんたちがきれいに取り払ってくれました

12/7。
これは、床ではなく、天井をつけるための
足場のようでした。
同じ頃、外はこういう↓↓↓感じです。

壁にカッターを入れ、
人が通れるサイズの門を
取り付ける予定です。
12/10.
フローリングができてます。
もう、だんだんと「住めそう」な感覚


12/18.
天井と全体の床が完成です!

12/20
クロス屋さんは、
2日間で
一気に壁と天井に
クロスを貼ってくれました!
彼の好みで外壁もクロスも天井もみーんな白です
お掃除がんばらないとなー
明るくてとてもきもちのいい空間です

こちらはお風呂場。
実は今回
とっても変わったー!
と感じたのが
このお風呂場でした。
本当にプロのお仕事です!
今度一気にビフォーアフターのせますね
これから塗装に入り、
明日は中に大きい家具を搬入します。
荷物に本棚、テーブル、テレビ、お鍋に浄水器に洗濯機にPC・・・
もういろいろ
しばらく工事で住めないので
中城の実家に何日間かはお泊りです。
きっとうちの妹と久しぶりにわーわーするでしょう
X'masも実家なのでみんなで楽しみです
ではでは^^
26日の引渡し日がとても楽しみなのでした。
とっても大きいX'masプレゼントになりそうです
10/17以来、すっかり更新をしていなかった
家のリフォームのおはなしをしないとなー
と更新。
これは11/30の新居。
↑といっても31年ものなので、まだまだ手がかかります。
中はこんな感じ。
まだまだ床が付いてます。
これもはがしていく予定。
実は、中はもっとたくさん壁があったのですが、
大工さんたちがきれいに取り払ってくれました

12/7。
これは、床ではなく、天井をつけるための
足場のようでした。
同じ頃、外はこういう↓↓↓感じです。
壁にカッターを入れ、
人が通れるサイズの門を
取り付ける予定です。
12/10.
フローリングができてます。
もう、だんだんと「住めそう」な感覚

12/18.
天井と全体の床が完成です!
12/20
クロス屋さんは、
2日間で
一気に壁と天井に
クロスを貼ってくれました!
彼の好みで外壁もクロスも天井もみーんな白です

お掃除がんばらないとなー

明るくてとてもきもちのいい空間です

こちらはお風呂場。
実は今回
とっても変わったー!
と感じたのが
このお風呂場でした。
本当にプロのお仕事です!
今度一気にビフォーアフターのせますね

これから塗装に入り、
明日は中に大きい家具を搬入します。
荷物に本棚、テーブル、テレビ、お鍋に浄水器に洗濯機にPC・・・
もういろいろ

しばらく工事で住めないので
中城の実家に何日間かはお泊りです。
きっとうちの妹と久しぶりにわーわーするでしょう

X'masも実家なのでみんなで楽しみです

ではでは^^
26日の引渡し日がとても楽しみなのでした。
とっても大きいX'masプレゼントになりそうです

2009年12月18日
わぁい!!
今朝、お店に来てみると・・・
なにやら知らない所からヤマト便がとどいてました
差出人は「ryuQ」 誰・・・???
中を開けると

『そばじょーぐー』の本
誰が?? なんで??
と思って、書類をみると
「てぃーだブログプレゼント企画」
あはぁ!


思い出した!!
こないだ、てぃーだブログ更新しながら
『お客さんは見る人たくさんいるはずねー』
と思いながら応募したんだった!!
しかも16000円分のクーポン付!
全部は行ききれないはずだから、
お客さんにもあげまーす
あ。
他店舗スタッフもOKよ
(元氣ママhttp://shimomama.ti-da.net/
と
べにこちゃんhttp://genkido8945067.ti-da.net/
と
はぴさくせんせいhttp://genkidonishizaki.ti-da.net/
はソバじょーぐーだったね)
しかも中を見て、なんだか自分も行きたくなってしまいました
だって、おいしそうに書いてあるんだもん。
というか、お正月明けたら行こうっと
と思った今日の朝でした。
読んでて、欲しい方は
「おそばクーポンくださいなー」
って言ってくださいね
みんなでHAPPY HAPPY
なにやら知らない所からヤマト便がとどいてました

差出人は「ryuQ」 誰・・・???

中を開けると

『そばじょーぐー』の本

誰が?? なんで??

と思って、書類をみると
「てぃーだブログプレゼント企画」
あはぁ!



思い出した!!

こないだ、てぃーだブログ更新しながら
『お客さんは見る人たくさんいるはずねー』
と思いながら応募したんだった!!
しかも16000円分のクーポン付!

全部は行ききれないはずだから、
お客さんにもあげまーす

あ。
他店舗スタッフもOKよ

(元氣ママhttp://shimomama.ti-da.net/
と
べにこちゃんhttp://genkido8945067.ti-da.net/
と
はぴさくせんせいhttp://genkidonishizaki.ti-da.net/
はソバじょーぐーだったね)
しかも中を見て、なんだか自分も行きたくなってしまいました

だって、おいしそうに書いてあるんだもん。
というか、お正月明けたら行こうっと

と思った今日の朝でした。
読んでて、欲しい方は
「おそばクーポンくださいなー」
って言ってくださいね

みんなでHAPPY HAPPY